2015年6月19日金曜日

2015年も山梨idaho、開催しました!のご報告

遅くなりましたが、『山梨idaho 虹展 with Idaho多摩』と題して行った今年のアクションの様子をご報告します!

山梨でのidahoアクションとしては2年目となる今年、甲府駅前にある県立図書館の交流ルームをカラフルにしちゃいました!

去年の開催は「多様な性にYESの日」である5/17を含む2日間でしたが、今年は5/23(土)・24(日)の2日間! 共催であるIdaho多摩はひと足先の5/16(土)~18(月)に開催。
多摩からはスタッフがメッセージや「ゆるキャラグランプリ」の結果を携えて山梨へと来てくれました。(後ほど改めて申し上げますが、この度もまた各方面の方々にご協力いただきました。)

さて、そんな沢山のひとの心意気と頑張りで成り立っている山梨idahoは、今年も内容盛り沢山! 大まかに言いますと……
  • 多様な性の在り方を肯定する「多様な性にYES」のメッセージ!
  • 山梨ゆかりの人たちからのメッセージで、レインボー富士山!
  • オリジナルしおりを作れる体験コーナー!
  • 関連図書が読めるくつろぎスペース!
  • 記念撮影もOK! idahoの立体コラージュ文字!
  • Idaho多摩「ゆるキャラグランプリ」結果発表!
  • “当事者”ふたりが語る、トークショー「身近にいないってほんと?」 など
 それでは、これらを写真とともに振り返っていきます。

* * *

『レインボーフラッグがお出迎え』
山梨県立図書館は本を読んだり勉強したりする場所の他にイベントスペースや交流ルーム、カフェもあり、いつも人で賑わっています。開催当日も、開館前から主に学生さんと思われる人たちが行列を作っていました。そんな図書館の正面入口から入るとすぐに目に飛び込んでくるのが、おそらくこのフラッグ! 県立図書館まで辿り着けば、迷いようがないほど目立っていました。
この交流ルームは、図書館の内側に向けても外側に向けてもガラス張りのお部屋です。準備中からガラス面の横を「何だろうなぁ」と眺めていく人たちもいて、「良かったら見に来てね!」アピールを心の中いっぱいにしました。
  

『お出迎え立体コラージュ!』
会場内に入ると今度は、立体文字がお出迎え! よく見るとLGBT以外の文字も。いわゆる“セクマイ”、セクシャルマイノリティに関連する団体やイベントなどのパンフレットを切って貼って切って貼って。一文字でひと抱えするくらいあるこちらの文字、実はこれだけじゃありません。

 『 Idaho!』
あれ?上手く読めない?
 『あいだほ!』
スタッフは決してふざけてる訳ではございません。大真面目に楽しんでいます。
 『idahoで記念撮影できるよ!』
そう、せっかく一抱えするほどの大きさがあるので、こんな風に記念撮影もできるよ!の例でした。スタッフも後ほど、集合写真を撮ったりしました。
(なお、これらのコラージュ作品に使わせて頂いたパンフレットの団体やイベントについてですが、山梨idahoと直接関係がある訳ではないのでご留意ください。)


では少し順路を戻って、
 『お出迎えレゴ』
 立体文字が目を引くのですが、一番最初のご案内パネルで待ち構えているのがこちら。
「idaho」についての簡単な説明をここでしています。最後に改めて読んで行ってもOK.。
会場には去年同様、「○○人に1人はセクシャルマイノリティ」を表すレゴもいたのですが、今年は写真を用意するのを忘れました! 電通の調査に基づく人数割合にしたので、前回とはちょっと違う並びになったのですが、気が付いた人はいたかな!?

『パンフレットのご紹介』
レゴの横、つまり会場の出入口にはidahoのポスターやチラシと一緒に、今回ご協力いただいたところのパンフレットを貼らせていただきました。受付にはご自由にお持ちいただけるものを置きました。
また、カンパをして下さった方には、虹色の金魚・コウギョ(案内パネルにチラッと写っている子)があしらわれた山梨idahoオリジナルポストカードをプレゼント。


それではまた、順路の先へ進みましょう。
多様な「性」の捉え方についてのパネルの後がコチラ!
 『レインボー富士山!』
この富士山、図書館の外から見ても目立っていたそうです。また会場の頭上にはカラフルなガーランドを飾っていたのですが、これがまた可愛かったです。
『レインボー富士山の正体は山梨ゆかりの人からのメッセージ』
今回、山梨idahoでは山梨にゆかりのある人たちからのメッセージを募集し、展示しました。立場も思いも様々な人から届いたメッセージです。

 
 『全国からの「多様な性にYES」のメッセージ』
(※こちらの写真は、Idaho多摩での展示の様子です。)
虹展会場内、レインボー富士山と対角線上の反対側にあったのが、Idaho多摩のスタッフが作ってくれたメッセージ展示。
やっぱ愛ダホ!idaho-net.』で集められた全国からのメッセージだけでなく、Idaho多摩の会場で来場者さんが書いてくれたもの、はたまたIdaho多摩のスタッフが東京レインボープライドに行った際にその場で色々なひとに書いてもらったものまで、読みごたえたっぷり!
こちらのメッセージはガラス扉の近くだったので、扉の外から読んでくださっていた方もいたり。

 『LGBTs!!』
メッセージ横のガラス扉。 ここは閉め切りにしていたので、入口はあっちだよ!の矢印付き。外からは文字が反転しているけれど、読める人には読めたかも?
 
 『ゆるキャラグランプリ!』
Idaho多摩の会場で塗り絵してもらった数で順位を決定! 山梨idahoの虹魚(コウギョ)はセクマイマイと一緒に2位! 貼ってあるのは多摩の会場で来場者さんが実際に塗ってくれたものです。
  

 立っているのに疲れたら…
 『くつろぎコーナー』
関連図書や新聞記事のスクラップ、パンフレットやフリーペーパーが置いてあります。レインボーグッズや、メッセージとカラフルな写真を合わせたスライドを見ることもできました。

『関連図書紹介コーナー』
置いてあるのは、がっつりセクシュアリティに関する本から性教育的な本、社会学的な本、登場人物に“セクマイ”がいる小説や漫画まで、さまざま。県立図書館から借りたものと、スタッフが持ち寄ったものとがあります。
今回、図書館からはセクシュアリティを説明するものなど人文学系の本を中心に15冊借りました。他にもあるかもしれませんので、図書館の検索機やホームページから「LGBT」や「セクシャルマイノリティ」などのキーワードで検索して探してみてください。


図書館に関連してこんな体験コーナーも…
 『カラフルなオリジナルしおり作って交換しちゃおう!』
「何だかよく分からんけんど、部屋がカラフルになってるし、しおりも作れるらしいから寄ってみるじゃん」も大歓迎!! のコーナー。 自分用にデコレーションするのと、他の来場者とメッセージ交換するものと2枚、好きなように作っていただきました。
スタッフ手作りの消しゴムはんこが可愛くてすごくオススメだったんです。シールも手作りで沢山用意してあったり、エンボス加工ができる道具もあったりと、思わず作業に没頭してしまう瞬間も。スタッフとお喋りしながら作ったりもできました。

消しゴムはんこは、なんと開催中にも順次増えていき…
 『ゆるキャラグランプリから、かものはしが!』
ゆるキャラからは他にも虹魚やセクマイマイがいたり、「YES!」「idaho」の文字や武田の四菱も追加登場したりしました!


『受付の辺りからのパノラマ!』
パノラマなので実際の距離感とは少々違うのですが、会場の半分はこんな感じでした。2日目のトークショーは画面の真ん中右寄り、メッセージ展示の前に椅子を並べて行いました。右側の人たちは、しおり作り体験中!

2日目のトークショーは「身近にいないってホント?」と題して、スタッフからいわゆる“当事者”の立場にあるふたりがその背景にある心境や状況について語りました。
――どうして「身近にいない」と思ってしまうのか、思われてしまうのか、そしてその結果、どういうことが起きているのか、どうしたら「身近にいる」になるのか。
語り手のふたりには、「自分が“当事者”だ」とは思っていなかった時期がそれぞれにあります。その時期の経験も、“当事者”としての経験もどちらも踏まえて、おのおのがこれまで感じたり考えたりしてきたことを話しました。
また今回、たまたまセクシュアリティはふたりとも「Xジェンダー」&「バイセクシャル」。同じカテゴリーの言葉で表せるふたりが話すことで、ひとつのカテゴリーの中にも例えば見た目が、例えば生き方が、例えば「性」への感じ方が違う人がいると、伝わったらいいなと考えました。
私たちはそれらのカテゴリーを代表して話している訳ではなく、あくまで「自分の場合はこうだ」という例をひとつずつ語っているだけだ、というのは伝えたいことのひとつでもありました。


最後に、1日戻って…
 『交流会・にじカフェ!』
今年はidaho開催中に交流会を設けました。会場でもスタッフと自由に話していただけましたが、空いたお腹を満たしつつより気軽にお喋りができるように。
参加条件はセクシャルマイノリティかどうかではなく、誰かと話してみたい人ならOK!ということにしました。図書館から場所を移して18時半にスタートしたのがあっという間に終了時間に。場所を貸して下さった方のご厚意で、その後も延長して残る方もいたようです。

* * *

いかがでしたでしょうか。
この記事では各コーナーの振り返り程度に収めましたが、山梨idahoのツイッターではスタッフや来場者の方からのその場でのツイートや感想、報告などをすでにいくつかご紹介させて頂いています。
ツイログサービスにも登録していますので、もし宜しければ2015年5月23日、24日周辺のツイートをご覧ください。


さて、それでは最後になりましたがここで改めて。
今年も山梨idahoを無事に開催できたのは、共催のIdaho多摩に限らず、開催の告知や準備、相談などを通して各方面の方々からのご協力があったからです。
また当日、会場に来てくださった方を始め、会場の外から見て下さっていた方、さらには遠方から応援して下さっていた方々にもお礼申し上げます。

去年の会場と比較して「人の目」が格段と増える開催となりました。
だからこそ会場に来ることにも勇気が要ったかもしれない。
一方で、「誰か」が多様な性の存在を、言葉を、そしてそれについて何かやってる人たちが山梨にもいるということを、知ってくれたかもしれない可能性を感じました。

私たちのこの一歩が、振り返ったら誰かの一歩にもなっているのかもしれない。だから、また次の一歩を踏み出してみる。


山梨idahoは来年の開催も目指します。

(山梨idaho スタッフ のの)

* * *

★『やっぱ愛ダホ!idaho-net.』ブログ
 http://idaho0517.jimdo.com/
★『山梨idaho』ブログ
 (PC・スマホ用)http://yamanashiidaho.blogspot.jp/
 (スマホ以外の携帯用変換ページ)http://goo.gl/ZLHRm7
★『山梨Idaho』ツイッターアカウント
 @yamanashiidaho
★『山梨Idaho』メールアドレス
 yamanashi.idaho@gmail.com

2015年5月12日火曜日

お問い合わせはこちらまで!

お問い合わせは、こちらのメールアドレス宛にお送りください。

★『山梨Idaho』のメールアドレス
  yamanashi.idaho@gmail.com

2015年5月5日火曜日

山梨idahoメッセージ募集のお知らせ

暑い日ですが、いかがお過ごしですか。

さて、今年の山梨idahoでは、山梨県在住の方又は
山梨に住んでいたなど所縁のある方からのメッセージ展示コーナーを
設けることになりました!

メッセージの中身は、自分のことでも、身近な誰かに関することでもOKです。
「多様な性にYES!」の趣旨であれば、どなたでもご応募できます。
「あなたの声」を是非聞かせてください!

このブログのコメント欄に、5月20日(水)までに


① IDAHOネーム (※メッセージとともに公表してよい名前)
② 住んでいる地域/肩書き(学生、会社員など)
③ メッセージをどうぞ。(150字程度でおねがいします!)

を描き込んでいって下さい!
※ 設定を変更し、匿名でも投稿できるようになりました。
    書き込もうとして下さった皆さん、申し訳ありません。

書き込みが上手く行かない方は 上記を書いて、yamanashi.idaho@gmail.comまでメールしてください。

なお、このメッセージはメディア等でも流れる可能性がありますこと
ご了承下さい。

みなさんからのメッセージで、山梨idahoを盛り上げよう!
書き込み、お待ちしております。

2015年5月4日月曜日

山梨idaho 虹展 with Idaho多摩 開催のお知らせ

いかがお過ごしですか?山梨では360度街を囲む
山の新緑がなんとも美しい季節となりました。

遅くなりましたが、山梨idahoの詳細をお伝えします!

* * *


5月17日は「多様な性にYESの日」!

●idahoって?

5月17日は、世界的に「IDAHOT(同性愛嫌悪やトランス嫌悪に反対する国際デー)」という名称で知られる記念日です。日本では「多様な性にYESの日」として各地で祝われます。今年は、山梨で2回目のアクションを起こします!

idahoの1週間後の5月23,24日は甲府で一緒に祝うじゃん!

●山梨では何をするの?

◎メッセージ展◎
 県内や全国から寄せられた「多様な性にYES!」なメッセージを、来場者のみなさまにデザインも楽しんでいただけるよう展示します。
    Idaho多摩で展示された作品も合わせて展示します。
◎しおりづくりコーナー◎
 図書館での開催ということで、一緒に虹色のしおりをつくりませんか?
   お土産用1つと、しおりにメッセージを書いて他の来場者と交換する用の2つが作れます。
◎関連図書展示コーナー◎
 セクシュアルマイノリティに関する解説本やコミックエッセイから
     主要人物にセクシュアルマイノリティが登場する小説まで幅広くご紹介します。
    まだ知らぬ1冊に会えるかも…!!
◎ミニトークショー◎ 『「身近にいない」ってホント?』
 渋谷で同性パートナーシップの証明を含む「渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」が成立したり、所謂オネェタレントさんがバラエティー番組に登場するなど、メディアのトピックスとしてもより多く出るようになったセクシュアルマイノリティ。けれど、「身近にはいない」と言うひともまだまだいるのが現状。
なぜ「身近にはいない」と思うのか、思われるのか、そのあたりについて山梨に住む"当事者"2人が自分たちの経験を交えてお話しします。
◎来場者特典◎

 交流会参加者には虹色ストラップを
    会場でカンパにご協力いただいた方やトークショーに来てくださった方には
    ポストカードをご用意しております。

●展示、しおり作り、トークショーは入場無料! 気軽によってけし♪

* * *

≪開催日時≫
◎虹展(メッセージ展、しおり作り体験、関連図書紹介コーナー)◎
 2015年5月23日 11:00~18:00
 2015年5月24日 10:00~17:00
◎虹色トークショー◎
 2015年5月24日 14:00~15:30(予定)
◎にじカフェ(交流会)◎
   2015年5月23日     18:30〜19:30(予定)
   ※詳細はhttp://yamanashiidaho.blogspot.jp/2015/05/blog-post.html

≪会場≫
  山梨県立図書館 交流会102 (1階)
  (甲府駅北口より徒歩3分、1時間無料駐車場有)
 https://www.lib.pref.yamanashi.jp/index.html

がっつり見るもよし、図書館利用ついでに見るもよし、しおりをつくりに来るもよし。

是非是非お越しください( ´ ▽ ` )ノ


* * *

★『やっぱ愛ダホ!idaho-net.』ブログ
 http://idaho0517.jimdo.com/
★『山梨idaho』ブログ
 (PC・スマホ用)http://yamanashiidaho.blogspot.jp/
 (スマホ以外の携帯用変換ページ)http://goo.gl/ZLHRm7
★『山梨Idaho』ツイッターアカウント
 @yamanashiidaho
★『山梨Idaho』メールアドレス
 yamanashi.idaho@gmail.com

交流会、やっちゃいます!

爽やかな5月の本日、いかがお過ごしですか?

今年の山梨idahoでは、1日目23日の展示終了後に、
どなた様でも参加できる交流会を開催します。

短い時間ですが、スタッフらとセクシュアリティのこと、
その他のこと、楽しくおしゃべりしませんか。

セクシュアルマイノリティの方、
そうかもしれないとお思いの方、
セクシュアルマイノリティ等に興味がある方、
どなた様でも参加できます。

場所:山梨県立図書館付近の某所(参加希望の方にお伝えします)
時間:23日(土)18時半から19時半(予定)
参加資格:どなた様でも。
参加費:一般            300円
            高校生以下 100円
参加方法:yamanashi.idaho@gmail.comまで、お名前(ニックネーム可)、
                年代、一般or高校生以下)を書いて申し込み下さい。

定員制なので、お早めに申し込みを!

硬い会ではないので、気楽にお越しください。
当日、お会いできることを楽しみにしております( ´ ▽ ` )ノ

2014年6月18日水曜日

トークショーを振り返って―私が伝えたかったこと

今年の山梨Idahoは初めての取り組みであったにも関わらず、新聞で三度も取り上げて頂けました。
当日の様子が山梨日日新聞に5/23付けで掲載されました。長時間に渡って会場に居て取材してくださり、紙面を割いてくださったことに大変感謝しております。その記事について、誤解を招きそうな箇所があったので、イベントのスタッフ側からの説明をここに掲載させていただきます。
新聞記事では、「"女性"として産まれ違和感を持ちつつ暮らす人」がトークショーで話したかのように書かれています。しかし、実際は、「マジョリティの女性」も話しました。
また、「もう一人の女性」が意見を述べたと書かれていますが、このスタッフは語り手ではなく、あくまでトークをお客様にわかりやすく提示する役目を果たしていました。また、"女性"であるとは自称していません。
私たちが最終的に伝えたかったメッセージは、「"男らしさ"や"女らしさ"にとらわれることなく、自分の好きな物事に正直に生きられる社会であってほしい」という事です。
今回、マジョリティである私がトークゲストになった理由ーそれは、すべての人にとって性の問題が身近であることを伝えたかったからです。同性に惹かれる、自分の性に違和感を覚える・・そんな経験は、恐らく誰しもが多かれ少なかれ経験があるのではないでしょうか。それを語ることが、マイノリティであることに安易につながるのではなく、マイノリティを身近に感じるきっかけにしてほしいと、私は考えています。
しかし、私の知る限り、少なくとも日本国内では、このようにして、マジョリティが自身の経験を話す事でそれを伝えるという機会は非常に稀有な事です。なぜならば、「マジョリティ=産まれた時からずっと苦労なく社会生活を営んでいる人=ヘテロセクシュアル」という認識がなぜか存在するからです。しかし、そんなことはないと、私は伝えたかったのです。苦労した時期があっていい、セクシュアリティが揺らいでもいい、それでマジョリティを名乗ってもいい、と。
マジョリティとは、元々は"数の多い方"を指す言葉に過ぎず、むしろ"立場の弱い方"を意味する言葉でした。産まれた性をその時は難なく受け入れ、異性に恋するーそれがセクシュアル・マジョリティの定義であるならば、それは数が多いだけに過ぎません。この社会で私たちがすでに一緒に生きている人たちの中には、"立場の強い"マイノリティも居れば、"立場の弱い"マジョリティも居るーそれは、セクシュアリティに限らず、多くの「違い」に共通する事実です。大切なパートナーと幸せを感じながら暮らす同性カップルと、例えば世間体に縛られて別れられない法律上だけのカップル、どちらが"立場が強い"のでしょうか。
これからも、形を変え、よりわかりやすいように工夫しながら、私は私の立場から見たこの事実を伝えていくつもりです。マイノリティとマジョリティ、立場の強弱を理解しあえる世界ー「世界がぜんたい幸福にならないうちは 個人の幸福はありえないー宮沢賢治」のですから。

やすよ(岩手生まれ東京育ち、特典づくり・逆さ富士風メッセージ展示担当)

2014年5月19日月曜日

山梨初の愛ダホアクション『山梨Idahoメッセージ展』、終了しました!

山梨初の愛ダホアクション『山梨Idahoメッセージ展』、5月17日と18日の二日間に渡り、やまなしプラザのオープンスクエアにて無事に開催することができました!
会場に来てくださった方、応援してくださった方、少しでも目に留めて下さった方々、ありがとうございます!たくさんの笑顔が見られた二日間だと思いました。

(スタッフ のの)


すでに山梨Idahoのツイッターアカウント(@yamanasiIdaho)から、スタッフのぱっそが投稿しておりますが、こちらにも当日の展示内容を画像で少しご紹介します。

[会場入り口から]
全面ガラス張りなスペースでしたので、カラフルな会場内を見ながら「何かなぁ~」という顔で通りかかるひとも、外から案内を読んでくださるひとも、そして会場内まで入ってきてくださったひとたちもいました。
 
[レインボー富士山:スタート直後]
入り口の目の前には天井から吊り下げた紙テープの富士山が!ここがどうなるかは、次の写真で!
 
[レインボー富士山:最終形態!]
 
じゃじゃーん!
メッセージ展開催中に寄せられたメッセージなどが随時足されてキラキラになりました。
ツリーの中に侵入したスタッフによると、セロハンが透けてとても綺麗だったとか!(笑)
メッセージは、Twitterのハッシュタグ「#YESidaho」(http://goo.gl/yQlNf5)や『やっぱ愛ダホ!Idaho-net.』のブログからもご覧になれます。
 
[《写真》展示コーナー]
 レインボーや、赤・橙・黄・緑・青・紫の六色それぞれをモチーフの写真。
ここには掲載できないのですが、手書きのメッセージとともに写ってくれた友人や、先日の東京プライドパレードで知り合った方などの写真も展示しました!
 
[天井からゆらゆらレインボー]
レインボーなグッズや、山梨Idahoのアイコンキャラクター虹色金魚、レインボーフラッグが空調でいい感じにゆらゆらしていました!(笑)

[《1/20》コーナー]
20人に1人はいると言われているセクシャルマイノリティ(性的少数者)の割合を、スタッフ厳選の20体の人形で表しました。
マジョリティ(多数派)と呼ばれるひとも、いろいろな性の在り方を持つひとのひとりなんだなぁ。
よく見ると富士山もいるよ!

[《書道》展示のコーナー]
ここに写りきらないくらいのメッセージがありました!

[レインボーグッズ]
販売してるの?と聞いてくださったひともいるコーナー。
スタッフの私物放出コーナーでした(笑)
《書道》展示とこの隣には、山梨Idahoメッセージ展のために提供していただいたイラストも飾っておりました。

[《日常》展示のコーナー]
「あなたの身近なところにもセクシャルマイノリティはいるよ」ということで、くつろぎながらそこかしこに潜ませたメッセージカードなどを見つけてもらうコーナー。関連書籍や漫画、雑誌、リーフレット、ポスターも自由に読んでもらえるようにしていました。
ここは準備中から、街頭を通りかかったひとが覗いて行ったりも。
また壁や壁付近には《写真》展示同様、メッセージ写真が飾ってあったり。
全部、メッセージ見つけられたかな?

このほかにも、さくら舞うメッセージコーナーや、
ご自身のメッセージをカラフルな紙に書いてもらって、そのメッセージで虹を作っちゃおう!なコーナーもありました。
会場でメッセージを書いてくれたひとには、スタッフ手作りのレインボーブレスレットやストラップ、虹色金魚のポストカードを差し上げていました(∩´∀`)∩

日常のコーナーの紹介が長いのは、わたくスタッフののがメッセージ作成を担当したからです(笑)
オレンジのくまさんが持っているお手紙風メッセージは、そのくまさんの持ち主が持って帰ってくれました♪
多分気づかれていないじゃないかと思うので種明かしすると、壁掛けパンフレットのところに留めてある矢印のカードの裏にもメッセージ、書いてありました (*´ヮ`*ゞ


セクシャリティも年齢層も立場もさまざまなひとが来てくださって、なおかつ本当に笑顔もたくさん見れて、こうやってブログ記事を書きながら振り返ってみても楽しかったなぁと思います。
来年もやってほしい!という声もあったり、飛び入りでスタッフになってくれたひともいたり。会場の外からすごく視線を送ってくれていたひともいました。
山梨でやってよかった、やれてよかったと思うし、個人的にはスタッフとして参加できてよかったです。ひとりじゃできなかったろうな。いろいろなところで力を貸してくれたり私たちの力の源になってくれた方々に感謝です。

スタッフ のの

* * *

★『やっぱ愛ダホ!idaho-net.』ブログ
 http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/
★『山梨Idaho』ブログ
 (PC・スマホ用)http://yamanashiidaho.blogspot.jp/
 (スマホ以外の携帯用変換ページ)http://goo.gl/ZLHRm7
★『山梨Idaho』ツイッターアカウント
 @yamanashiIdah
★『山梨Idaho』メールアドレス
 yamanashi.idaho@gmail.com